- 鍼灸学科
2025.05.27
鍼灸学科統合医療特別講座

5月25日(日)、鍼灸学科統合医療特別講座を校内で開催しました✨
今回は2名の外部講師をお招きし、それぞれの現場での経験や考えを伺う貴重な機会となりました。
🟢 佐々木大地先生
鍼灸師・moxafricaのメンバーとして、世界中でお灸を通じた健康支援活動に携わっている先生です。
お灸の効果を薬物依存や結核、HIVなどへの具体的な活用事例と共にご紹介いただき、学生からは「お灸の可能性の広さに感銘を受けた」「外部の視点からの支援の大切さを学べた」などの声が寄せられました。
お灸が、安価で効果的な医療として世界で活かされていることを学び、将来的に国際活動に参加したいという意欲を持った学生も多かったようです✨
🟢 髙木真弥先生
鍼灸師であり、元神奈川歯科大学鍼灸臨床センター長として現場に立っていた先生からは、鍼灸師としての技術・知識・経営スキルの重要性について、臨床の現場で活かせるリアルなお話をいただきました。
学生たちは「はりで難病の方々を救えることに驚いた」「東洋医学の奥深さを改めて感じた」「何より行動することの大切さを学んだ」といった感想を残しており、進路や将来への考え方にも刺激があったようです💡
講義を通して、鍼灸という資格の可能性や広がりを再認識するとともに、行動する大切さや社会での役割についても深く考える機会になりました。
講師のお二方、貴重なご講義をありがとうございました!