ニュース・トピック NEWS / TOPICS

  • スポーツ
  • トピックス
  • 柔道整復学科

2025.05.27

柔整スキルアップコース【石谷勇人先生】

📚柔整スキルアップコース【第4回・5回】
5月15日・22日開催

【テーマ】
スポーツリハビリテーション(野球編)⚾

【講師】
石谷勇人先生(広尾整形外科リハビリテーション科 科長)
プロ野球選手をはじめ、数多くのアスリートから信頼を寄せられる理学療法士。国内外での学会発表や講演も多数行い、神経筋アプローチを得意とされています。臨床現場での豊富な経験をもとに、受講者が実践的に学べる内容をお話しいただきました。

【講義概要】
成長期の野球選手に多い野球肘や腰痛への評価・治療・運動療法について、現場での実践的なアプローチを学びました。再発予防に欠かせない神経筋アプローチについても、基本から応用まで幅広く指導していただきました。

📝学生の感想
・「他の部位も今後ぜひ学びたい!」
・「時間がもっと欲しいくらい、充実した講義でした」
・「外傷やPNF、もっと掘り下げてみたい!」
など、受講後にはさらなる学びへの関心を持つ声が多く寄せられています。

▶️次回のスキルアップコースは5月29日(水)開催!
講師は河内淳介先生。テーマは【複雑な身体をシステムとして捉える】⚽
ハムストリング肉離れやACL損傷、グローインペインなど、サッカー現場で多い傷害を例に、複雑な身体をどう捉えるかを一緒に考察していきます。